dottofun
dottofun
  • 89
  • 371 042
夜高祭2015
富山県南砺市の旧福野町地域の夜高祭の様子です。
Переглядів: 927

Відео

夜高祭2015(太鼓の音)
Переглядів 1,7 тис.9 років тому
富山県南砺市福野の夜高祭の太鼓の音
北陸新幹線黒部宇奈月温泉付近
Переглядів 1399 років тому
北陸新幹線黒部宇奈月温泉から糸魚川寄りの地点です。 上りかがやき528号と下りはくたか563号です。
【モンゴル】ウランバートルの無軌条電車【トロリーバス】
Переглядів 5739 років тому
説明 日本では立山黒部アルペンルートでしか見られなくなったトロリーバス、モンゴルの首都ウランバートルでは市民の足として現役。
SL北びわこ号(2014夏)
Переглядів 2,2 тис.9 років тому
北陸本線米原~木之本を走っているSL北びわこ号の走行シーンを 河毛~高月間の高時川にかかる橋梁付近で撮りました。
485系「北越」最後の活躍
Переглядів 8510 років тому
北陸新幹線開業後にJRから経営分離される北陸本線に残る 485系特急「北越」の最後の活躍を見に行きました。 この区間は車窓からだと日本海が大変綺麗に見える所、 波の音が入ってしまっているのはご容赦。
クリスマスの妄想2013
Переглядів 86210 років тому
ガールフレンド(仮)の櫻井明音ちゃんと過ごすクリスマスつを妄想してみました。
【冨山地方鉄道】快走!ダブルデッカーエクスプレス【10030形】
Переглядів 19610 років тому
元京阪3000系、2階建て車両を組み込んだ ダブルデッカーエクスプレス。 2階建て車両を中間に組み込んだみことで 往年の京阪特急に近いイメージになりました。 現在、冨山地方鉄道の全線を毎日走っています。
【富山地方鉄道】ちてつ電車フェスティバル【稲荷町車両基地】
Переглядів 1,5 тис.10 років тому
富山地方鉄道稲荷町駅に隣接する車両基地で開催された ちてつ電車フェスティパルの模様です。 毎年この時期に開催されているのですが、昨年は仕事と かぶってしまい、1時間ほどしか見られませんでした。 今年はスケジュールを調整してほぼ最初から最後まで見ました。 尚、この日は17480形(東急から来たステンレス車)の 本運用開始日でもあり、開催時間中に何度か本線、上滝線を 走る姿も見られました。富山地方鉄道では初となる 片側4ドアのステンレス車体は、鉄道ファンのみならず 一般のお客さんの目も釘付けにしていました。 今回の目的は「洗車でGo!」という電車に乗ったまま 洗車機を通過するという体験に参加すること。それと ダブルデッカーエクスプレスの体験乗車列車を 不二越・上滝線で撮ることでした。両方ともバッチリ 目的が果たせて、充実した秋の1日を過ごすことができました。 ただひとつ、残念なことが起こ...
黒部峡谷鉄道鐘釣にて
Переглядів 29610 років тому
黒部峡谷鉄道の鐘釣駅を発着する列車の様子です。 この駅は地形の関係上、長い編成の列車は下り上りとも、 発車の際、一度後退してからポイントが切り替わるのを待って 前進で出てゆきます。この映像では下り(欅平ゆき)の 発車の様子をご紹介します。 この駅に隣接しているといってもいい所に鐘釣温美山荘があります。 日帰り入浴の他、500円でコーヒー・甘酒飲み放題で休憩ができます。 この美山荘のベランダは列車撮影の絶好のポイントです。 今回の撮影で場所提供を快諾いただきましたこと、この場を借りて 心より御礼申し上げます。
【黒部峡谷鉄道】宇奈月ダム近辺【宇奈月~柳橋】
Переглядів 17510 років тому
黒部で峡谷鉄道で列車の通常走行シーンが撮れる数少ない箇所です。 宇奈月駅からやまびこ遊歩道を通って来るか、車なら宇奈月温泉の 少し手前からダム方面へ分岐する道を通って来ます。 この場所からだとカーブから直線にかかる区間で編成全体を入れたシーンと 新やまびこ橋を渡る列車の両方が撮れます。 ただしこの道路はダムへの行き来の車がけっこうよく通ります。この動画の 最初のシーンに登場する撮り鉄君のようなことをやると危険です。 撮影ポイントは一箇所に決めて道路を横断しながらの撮影はやめましょう。 今日は休日なので関電専用列車は期待していなかったのですが、 最後の1本で来ました(ラッキー)
【磐越西線】SLばんえつ物語号2012夏・晩秋【C57180】
Переглядів 16311 років тому
毎年4~5回は撮りにゆくSLばんえつ物語号、 この年はいろいろ立て込んで3回しか行かれませんでした。 しかも夏の1回は会津への家族旅行のついでの撮影となってしまいました。 津川発車と喜多方着発のシーンがそうです。 豊実での快速「あがの」との交換のところは 客車4両のものがありますが、この年の秋は客車の一部が 工場での検査だったため、このような編成で走りました。
【宇奈月】黒部峡谷鉄道【やまびこ橋から】
Переглядів 27811 років тому
黒部峡谷鉄道の起点、宇奈月駅近辺です。 やまびこ橋へは、宇奈月駅からやまびこ遊歩道を通り 3分ほどで行けます。 注)富山地方鉄道の宇奈月温泉駅と黒部峡谷鉄道の 宇奈月駅は200メートルほど離れています。
【JR西日本氷見線】雨晴海岸をゆくキハ40【2012鉄道の日に】
Переглядів 52611 років тому
今年はわが国最初の鉄道が開通して140周年という節目。 しかし諸般の事情でせっかくの鉄道の日なのに遠方のイベント に出かけるのは時間的に無理、ということで、近場の氷見線に 出かけました。場所は以前にもこのチャンネルで紹介した 雨晴駅近辺です。尚、氷見線は今年全線開通100周年になります。 今回は車ではなく、移動にも北陸線・氷見線の列車を使ったため 三脚を持っていけなかったので(*)撮影はすべて手持ちです。 多少のブレはご容赦ください。 (*)3年前に軽い脳梗塞にかかってしまい現在も左半身に麻痺が 残っており、三脚を持って歩くのはかなりキツイです。
北越急行681系.「はくたか」
Переглядів 27211 років тому
ふだん、特急型電車なんて滅多に撮らないのですが、この光景もあと2~3年後には見られなくなるかなと思い、撮りに行きました。 うまいぐあいに北越急行の681系によるはくたかが2本撮れました。北陸新幹線開業後は(少なくとも富山近辺では)間違いなく見られなくなってしまう電車です。 この場所は、3年前私が入院してていた富山県高志(こし)リハビリテーション病院のすぐ近くです。東富山~水橋間の直線が連続する区間です。もう少し線路から離れると、編成全体が入ることがわかり、また機会をみつけて行ってみたいと思います。
【富山地方鉄道】アルプスエクスプレス【16010形】
Переглядів 78211 років тому
【富山地方鉄道】アルプスエクスプレス【16010形】
【磐越西線】SLXmasトレイン in 2011【C57180】
Переглядів 60312 років тому
【磐越西線】SLXmasトレイン in 2011【C57180】
【東武50090系】北池袋~下板橋【前面展望】
Переглядів 19612 років тому
【東武50090系】北池袋~下板橋【前面展望】
【氷見線】キハ40単行【越中国分~雨晴】
Переглядів 2,7 тис.12 років тому
【氷見線】キハ40単行【越中国分~雨晴】
残雪~キハ58/28最後の活躍
Переглядів 9212 років тому
残雪~キハ58/28最後の活躍
【あ々上野駅】懐かしの到着アナウンス【あけぼの到着
Переглядів 24 тис.13 років тому
【あ々上野駅】懐かしの到着アナウンス【あけぼの到着
【赤羽】上り急行能登の車窓【東十条】
Переглядів 9913 років тому
【赤羽】上り急行能登の車窓【東十条】
チャイコフスキー「こどものためのアルバム」より"朝の祈り"
Переглядів 5 тис.13 років тому
チャイコフスキー「こどものためのアルバム」より"朝の祈り"
風力発電
Переглядів 9513 років тому
風力発電
東京の夜景
Переглядів 3413 років тому
東京の夜景
【磐越西線】SLクリスマストレイン【2010】
Переглядів 74713 років тому
【磐越西線】SLクリスマストレイン【2010】
2010Xmas for blog
Переглядів 4213 років тому
2010Xmas for blog
イルミネーション点灯式
Переглядів 15713 років тому
イルミネーション点灯式
【富山ライトレール】ハロウィン電車【粟島駅】
Переглядів 31713 років тому
【富山ライトレール】ハロウィン電車【粟島駅】
城端線の旅~ちょっと"寄り道"
Переглядів 1,3 тис.13 років тому
城端線の旅~ちょっと"寄り道"

КОМЕНТАРІ

  • @user-tc5vy9mf6l
    @user-tc5vy9mf6l 11 місяців тому

    お経かと思った

  • @user-rg8vu4zw5t
    @user-rg8vu4zw5t Рік тому

    この上野駅到着アナウンスは何回聞いても飽きないし、旅情感が伝わってくる☺

  • @user-qc6ox6qv3z
    @user-qc6ox6qv3z Рік тому

    4:31トーマス到着

  • @sakragami-kagami-akizuki
    @sakragami-kagami-akizuki 2 роки тому

    富山市民ですものすごく懐かしいです、今から16年前当時高校の帰りで富山駅で見てめっちゃ興奮しそれがきっかけで鉄道マニアになりました

  • @benjamin3948
    @benjamin3948 2 роки тому

    アナウンスしてらっしゃる駅員さん尊敬します。 素晴らしい声ですね。

  • @itsuyo2008
    @itsuyo2008 3 роки тому

    踏切信号。遮断機も警報機も無いんやね。 強いていうならば踏切反応灯がある位か。

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 3 роки тому

    京都の梅小路公園内を走る明治時代の路面電車は蓄電池式なので静かに走るのが物足りないです。

  • @user-zx1tk4bd2d
    @user-zx1tk4bd2d 3 роки тому

    これを聞いたら故郷から東京に戻った気持ちをまた切り替えそれぞれの生活の始まりです

  • @Lorraine9485
    @Lorraine9485 4 роки тому

    こんな所でこのBGMに会えるなんて本当に本当に本当に幸せです。このBGMを僕は3年間探していました。また昔父親の転勤先であった射水市の太閤山ランドはよく連れていってもらったので懐かしいです。ありがとう

  • @user-um9do4fb6z
    @user-um9do4fb6z 4 роки тому

    この寝台特急あけぼの号はまだ令和になっても走り続けているのか!!

  • @ch-os6oz
    @ch-os6oz 5 років тому

    上野駅名物だからなあ、駅名連呼は。

  • @micchan-ainokaze
    @micchan-ainokaze 6 років тому

    細かいようですが、高山線は電化されてないので電車ではありません。

  • @user-ld7wi9eh5i
    @user-ld7wi9eh5i 6 років тому

    上野駅が北の玄関口になくなってしまったなー

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 7 років тому

    ロシアやスロバキアやチェコでは現役です。 日本じゃ辛うじて残っているレベルですがね。

  • @michaelburke5842
    @michaelburke5842 7 років тому

    Lovely music

  • @fnoba416
    @fnoba416 8 років тому

    相互直通…となると、地鉄の路面電車も狭軌なのでしょうか?(福井鉄道や万葉線はどうなのかはわからないけど。)

  • @GuacamoleTaco
    @GuacamoleTaco 8 років тому

    てかこんだけの利用が廃止フィーバー三年前でもあったのに廃止したのかよ。。。

    • @user-hk1qj3tt2u
      @user-hk1qj3tt2u 6 років тому

      新幹線ができたからですね 時代の変化には、多少客が乗ってたぐらいでは逆らえないんですね、、、、、

  • @user-sr6oe6cb1w
    @user-sr6oe6cb1w 8 років тому

    はるばる長距離を走ってきたって感じがいいね

  • @PhaceN52
    @PhaceN52 11 років тому

    ma fatti pubblicità da un'altra parte..

  • @tanuki494
    @tanuki494 12 років тому

    そうなのですかそれはしりませんでした残念ですがしかたないことですよね そろそろことしもおわらがはじまりますね!

  • @dottofun
    @dottofun 12 років тому

    コメントいただいていたのに気がついていなくて申し訳ありません。 伏木の貨物、なくなってしまってからもうだいぶ経ちますが、 今でも伏木駅に隣接した貨物駅跡地は、活気があった当時の 面影をとどめています。

  • @dottofun
    @dottofun 12 років тому

    ただ、残念なことにここに登場する車両の半分以上は、すでに思い出の彼方へと 旅立ってしまいました。ですから昨年からおわら臨時輸送には出かけていません。

  • @tanuki494
    @tanuki494 12 років тому

    高山線沿線にすんでいますがおわらのじきはみていてたのしいです

  • @QSANDQSAND
    @QSANDQSAND 12 років тому

    すばらしいです。最後のカットにジンときました。。。

  • @GiantMieharu
    @GiantMieharu 12 років тому

    この新潟行に乗っていた者です。 日出谷駅でのおもてなしに、涙腺が緩むほど感激していたのですが、こんな心ない言葉を浴びせる輩がいたのですね・・・。 同じ鉄道ファンとは、認めたくありません。

  • @ferrazzano1
    @ferrazzano1 12 років тому

    the train of the tecnicar srl of Siracusa sicily is much more beautiful and efficient

  • @ferrazzano1
    @ferrazzano1 12 років тому

    bello ma quello tecnicar e piu bello

  • @Tetsu058
    @Tetsu058 12 років тому

    @QSANDQSAND さん、ご覧いただきありがとうございました。 ねらったわけではないのですが、 たしかに草の上を走ってる感がしますね。 この専用線があるうちにまたチャレンジしてみます。 (2014年以後、ここはどうなるんでしょうね)

  • @QSANDQSAND
    @QSANDQSAND 12 років тому

    4:13からの絵が最高です。草の上走ってる感じがたまりません。

  • @223keikisyuuzikaisok
    @223keikisyuuzikaisok 13 років тому

    蒸気で音ならしたら、多分館内の人全員鼓膜破れると思う。

  • @onebousan
    @onebousan 13 років тому

    回答どうも有難うございます!ついに今日キハ181系が引退してしまいましたね。慣れ親しんだ車両が無くなるのは残念です。

  • @dottofun
    @dottofun 13 років тому

    @rockman3like さん、残念ながら今年キハ65のエーデルたちの姿を 見ることはありませんでした。調べてみたところ、かなりの数の 車両がすでに廃車になっているようです(T T) それとキハ181の特急おわらは今年(2010年)が最後になる可能性 大です。それとキハ58は、来年3月で全車引退です。

  • @onebousan
    @onebousan 13 років тому

    今でもこれらの気動車は運用に回されていますか?

  • @dottofun
    @dottofun 13 років тому

    @imakorih さん。ご覧いただきありがとうございました。 こんな素敵な鉄道で毎日通学とはうらやましい限りです。 城端線の廃止、JR西日本の社長会見で具体的な路線名はあがって ませんでしたけど、廃線は免れないでしょうなぁ(T T)

  • @dottofun
    @dottofun 13 років тому

    @sumari3 さん。ご覧いただきありがとうございました。 戸出より古い駅舎ですか・・・私はちょっとわかりません。 この駅舎は本当に好きです。

  • @dottofun
    @dottofun 13 років тому

    @f15eaglepilot さん、 ご覧いただきありがとうございました。私も麦屋は初めて行ったのですが、 町中活気があって楽しいお祭りですよ。来年もまた行こうかなと思っています。

  • @f15eaglepilot
    @f15eaglepilot 13 років тому

    義父が城端出身で三味線を弾いている事もあって、何度か城端の義父の実家へ行ったことがありましたが、麦屋祭りは観たことがなかったので、楽しく、また懐かしく拝見させていただきました。

  • @sirrliv
    @sirrliv 14 років тому

    @sirrliv Correction. This engine was not built by Stephenson, but by the Sharps-Stuart Company, to a design that had already proven extremely successful on the earlier Shinbashi-Yokohama Line, in 1874. Originally, she was assigned to the then new Kobe-Osaka-Kyoto Line before being sold to the Bisai Railway in 1911. She was given to Meiji Mura in 1965 and returned to steam in 1973. So far as I know, she's the only one of the 3 surviving pioneers to still be in steam.

  • @meiiti
    @meiiti 14 років тому

    いよいよ明日で最後ですねー。 ・・・行きたかった。

  • @sumari3
    @sumari3 14 років тому

    戸出駅の駅舎って北陸で一番古いのでしょうか? 石川、福井、それに新潟にも明治29年以前の駅舎は残っていないのかな。

  • @dottofun
    @dottofun 14 років тому

    @Bouquetfragrance1 様 ご覧いただきありがとうございます。そうです。路面電車サミットの会場に 展示されていたKATOの製品です。車両も実車を忠実に再現したもので圧巻 されましたが、それ以上にこのディオラマが見事でした。レイアウトボード 1枚分ほどの中に富山市中心部の特徴的な部分が全部詰まっている感じでした 会場ではこのNゲージ車両が販売されていましたが、私としては車両より こっちのディオラマの方が欲しいなぁ・・・なんて思いましたね^^;

  • @Bouquetfragrance1
    @Bouquetfragrance1 14 років тому

    KATOの、Nゲージ・富山ライトレール・TLR0600形の模型動画映像ですね、今年の5月に、富山市で開催された、全国路面電車サミットで、UNITRAM(ユニトラム)・ディオラマともに公開されたのを、撮影されましたね、上手に撮影されていますよ、dottofunさん、気に入りました。

  • @dottofun
    @dottofun 14 років тому

    @rikiblackcat さん。ご指摘ありがとうございます。素でボケかましてしまいました。 城端線の動画は今、別のシーンを入れて再編集しています。 そのときに訂正します。

  • @dottofun
    @dottofun 14 років тому

    @abunai60s さん、コメントいただいていたのに気づかずごめんなさい。 能登・北陸なくなっちゃいましたね。もっとも能登は臨時列車として しばらくは休前日を中心に走るようです。 日本海と急行きたぐにはいずれなくなるでしょうね。

  • @arusuran2000
    @arusuran2000 14 років тому

    高架は費用がかかります。 新幹線ならいざしらず、地方鉄道には不向きです。

  • @sirrliv
    @sirrliv 14 років тому

    Actually, I've read that this particular engine was manufactured by the Stephenson works in 1874, albeit to a design very similar to that of the original 1872 Vulcan. I do agree with your sentiments, though; Once I get the chance to travel to Japan, the Meiji Mura museum is most definitely on my itinerary.

  • @todenaraara
    @todenaraara 14 років тому

    高架は人に優しくない。

  • @os2man2
    @os2man2 14 років тому

    ドラフト音の良い場所で撮ってますね。 ビデオ撮影の場合は音も重要な要素なのが良く分かります。さすが現役時代を知ってる方です。

  • @dd51de10
    @dd51de10 14 років тому

    貴重な記録ですね、綺麗なムービーに★★★★★。

  • @dottofun
    @dottofun 14 років тому

    shasho1952さん、ご覧いただき、ありがとうございました。只見線にはC11現役の頃、行っており、今回の撮影行は思い切り懐かしさに浸ってきました。(歳バレ)